*会長挨拶
ご機嫌よう。合同例会はお疲れ様でした。計画委員会の皆様の努力により、相当盛り上がりました。近畿ライオンズの合同例会があんなに盛り上がったのは初めての事でした。計画委員会の皆様本当にお疲れ様でした。
1月は始まりの月です。まず、初日の出、初詣、それからお稽古事は初稽古、私はお茶を習っていますが、お茶は初釜、書道は書き初め、何事も始まりが良ければうまくいくような気がします。素敵な時間を皆さん過ごしてください。皆さんはどんな初何々をされましたか。今日の万葉集は「雪」の歌を選びました。初雪です。
まず、天武天皇から。
「わが里に 大雪降れり 大原の 古りにし里に 降らまくは後」
御前は羨ましがりだろうな、私の住む里にはこんなに大雪が降った、そちらの大原の古びた里に雪がふるのはしばらく先になるだろうな。と天武天皇が藤原夫人に送りました。
藤原夫人は、返礼として
「わが岡の おかみに言ひて 落らしめし 雪のくだけし 其処に散りけむ」
大雪が降って大変ご自慢のようですが、その雪は私の住むこの岡の龍神様に命じて降らせたものです。その砕けたほんの欠片があなたの元へ行っただけでしょう。という歌を送りました。
この時代、天皇にはお付き合いしている女性がたくさんいらっしゃって、その対応に大変だったかと思います。それで藤原夫人に歌を送ったところ、藤原夫人はこういう歌を返礼として出し、一言も天皇に対する嫌味とか恨みはちっとも書きません。大変素晴らしい方でした。
本日はありがとうございました。楽しい例会といたしましょう。
*MJF献金楯・バッジ贈呈
藤代会長、黒田前会長、藤岡元会長

*1月のお祝い
【1月誕生日】 吉本さん、増田さん、松岡さん、川添さん、西村さん、?岡孝一さん、長島さん、永井さん、岡さん
【1月結婚記念日等】御手洗さん、二神さん、一矢さん、宇治田さん