*会長挨拶
ごきげんよう。本日はこの陽気に誘われて、来る道すがら蒲公英、踊り子草、スミレ、色々な花に出会いました。
11日と12日に徳島の地区年次大会に行ってまいりました。韓国の方々が40名、そして四国各地から2000名の方々が集合して盛大に行われました。その中で総会があり、地区ガバナーズアワードでは沢山の表彰を頂きました。グッドスタンディング賞が金賞、会員増強賞が銀賞、例会出席優秀賞が銀賞、公式行事出席優秀賞が銀賞、マスコミ報道優勝賞は銅賞、MJF賞は銅賞、LCIF賞は金賞、環境改善部門賞は優秀賞でした――これは3クラブしか表彰されていませんので特に大きな意義があると思います。これはWe Love石手川で頂いたものだと思います――、そして、その他に貢献賞が金賞でした。これも4クラブしか表彰されていませんので本当に大きな意義があると思います。これは、皆様方が書く委員会で活躍されたお陰だと思います。本当にありがとうございました。
本日の万葉集は日常会話のような気さくな歌を選んでみました。
「蓮葉(はちすは)は かくこそあるもの 意吉麻呂(おきまろ)が 家(いへ)なるものは 芋(うも)の葉にあらし」長忌寸意吉麻呂
蓮葉とはかくも立派なものであるのか、はてさてだとすると、僕の家の履いているのはどうやら芋の葉っぱだ、という何だかお酒でも飲むとほろっとでるような言葉が句になっています。
そして正岡子規の句ですが、
「十四日 お昼すぎより 歌をよみに わたくし内へ おいでくだされ」
本当にメモ用紙にぱらぱらと書いたような今思っているそのままを歌にしています。この様なものが子規は良いと言っておられました。
本日も楽しい例会と致しましょう。
*4月のお祝い
【4月誕生日】中正隆さん、中島さん、田之内さん、中政勝さん、新田修敏さん、田窪さん、丸本さん、浜崎さん、脇さん、宇治田さん
【4月結婚記念日等】西原さん、大久保さん、原田さん、脇さん、吉本さん、倉田さん、明関さん
*猪谷テールツイスター活躍の時間